酒さ様皮膚炎には漢方薬がやっぱり良く効くね。
酒さ様皮膚炎とは、酒渣のような赤みが、オデコやホホやアゴなどの顔面に発生する赤くなる皮膚炎です。
原因は、さまざまであり、化粧品かぶれ、薬疹、食物アレルギー、ステロイドの過剰使用、紫外線アレルギー、アトピー体質などが比較的多くみられます。
酒さ様皮膚炎は、長引いたり、難治化しやすいので、なるべく早く、当店の漢方薬などで手当てをしておくことをおすすめ致します。
髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬の使用例
45歳 女性
病院にて、酒さ様皮膚炎といわれている。
皮膚をかくと、すぐに赤くなる。
オデコと両ホホが赤い。
化粧品でかぶれやすい。
顔面に、プツプツと吹き出物のようなものが出てきた。
顔が時々、のぼせて熱感がある。
精神的にイライラしやすい。
手足の先が冷える。
寝つきが悪く、寝起きもよくない。
肩こりと首こりがひどい。

顔の赤みと、イライラ感をなんとかしたくてと、ご相談にみえた。
漢方的に見立てると、血熱、湿熱、於血、肝鬱等の体質が見られたので、それらの悪い体質を改善するために、数種類の当店の漢方薬をお試しいただいた。
髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬をお試しいただいて、1ヶ月後にご来店。
「寝つきが、改善してだいぶよくなった。イライラ感がちょっと減った。夕方になると、顔面が火照る。」
さらに、当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。
「朝まで良く眠れる。朝だけ、顔が火照る。左のみ、肩こりがする。」
さらに、当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。
「肩こりはなくなったが、イライラ感はまだ時々でる。顔の赤みは落ち着いてきた。」
さらに、当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。
「気分が落ち着いてきて、よく眠れる。顔の火照りもほとんどない。」
「髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬は効いたので、しばらくは続けたい。」
と喜ばれた。
髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方健康病気相談
皮膚病は、単に皮膚だけの疾患ではなくて、内臓の不調のサインだったりします。
身体に合った漢方薬で、体質改善をしていくと、皮膚が綺麗になり丈夫になります。
酒さ様皮膚炎や酒渣などでお悩みの時は、当店までお気軽にお越しになりご相談くださいませ。
当店では、漢方カウンセリングをしてから、ひとり一人に合わせて漢方薬をお選びしております。
髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬はよく効くと評判です。
ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。
漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。
ご相談と漢方カウンセリングは、無料です。
当店まで、お気軽にお越しくださいませ。