TEL
045-681-5888

営業時間:11:00-18:00
定休日:金曜日
(電話でご連絡いただければ、営業時間を延長いたします)

〒231-0868 神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
Google Maps

2025年5月22日:ご相談
生理痛、月経過多、貧血、子宮筋腫、子宮内膜症
本来は生理痛がないのが普通です。生理痛があるという時点で、子宮または卵巣に何らかの異常があるということになります。

子宮や卵巣などに問題があってさらに炎症があると、月経過多(貧血)や生理痛や排卵痛などの痛みがあるようになり、肩こりや首こりに悩まされたり不妊症や不育症の原因にもなります。

髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬の使用例

42歳      女性     会社役員

仕事が忙しい。
月経前にイライラする。
半年くらい前から生理痛が悪化して酷くなった。
月経時に寝込む。

多発性の子宮筋腫がある。
子宮内膜症である。
排尿困難。
月経過多で貧血である。

子供なし。

病院からは手術をすすめられたが、手術はしたくない。

酷い生理痛だけでも何とかならないかと、ご相談にみえた。

漢方的に見立てると、於血、気虚、血虚、痰湿などの体質がみられたので、それらの悪い体質を改善するために、
数種類の当店の漢方薬を試しに飲んでいただいた。

当店の漢方薬を試しに飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。

「月経がきたが、生理痛をほとんど感じなかった。」
「あの物凄い酷い痛みはどこに消えたの・・?」と喜ばれた。

さらに当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。

「貧血が改善して正常値になった。」
「生理痛は今回もほとんど感じなくなっていて鎮痛剤はいらなくなった。」

さらに当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。

「イライラ感も無くなって、下腹部の張りが取れてきた。」
「生理痛もほとんど消えて調子が良い。」
「もっと改善するように飲み続けたい。」と喜ばれた。

髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方健康病気相談

生理痛や排卵痛や月経過多などの生理のトラブルでお悩みのときは、当店までお気軽にお越しになりご相談ください。

他の婦人科疾患でお悩みの時もお気軽にご相談ください。

子宮内膜増殖症、子宮頚部異形成、子宮内膜炎、子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮筋腫、バルトリン腺のう胞、生理痛、月経痛、排卵痛、間質性膀胱炎、乳房痛、頭痛、片頭痛、耳鳴り、腰痛、腹痛、冷え症、不眠、抑うつ感、不安、更年期障害、酷い肩こりや首こり、乳がんの放射線治療後障害 (間質性肺炎など)、不妊症(子宝相談)、不育症、繰り返す稽留流産などでお悩みの時は、お気軽にご相談ください。

当店の漢方薬はよく効くと評判です。

漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。

ご相談と漢方カウンセリングは、無料です。

予約は必要ありませんので、当店まで、お気軽にお越しくださいませ。