TEL
045-681-5888

営業時間:11:00-18:00
定休日:金曜日

2025年6月8日:ご相談
気象病、頭痛、めまい、倦怠感、肩こり

気象病とは、気圧や気温、湿度の変化によって引き起こされるさまざまな体調不良のことです。

頭痛、めまい、倦怠感、肩こり、胃腸障害などが気象病の代表的な症状です。

髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬によって気象病に負けない身体づくりをしていきましょう。

①気圧の変化によって、内耳に異常が起こって、目まいや耳鳴りがおきやすくなります。また、血管の拡張によって頭痛が発生しやすくなります。

②ストレスや生活リズムの変化によって、自律神経が失調しやすくなって、気象の変化に敏感になります。

③姿勢の悪さや筋肉の緊張が気象病の症状を悪化させます。

症状一覧  頭痛、片頭痛、めまい、倦怠感、肩こり、関節痛、耳鳴り、むくみ、吐き気、食欲不振、動悸、気分の落ち込み、自律神経失調症。

上記の気象病の症状には、髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方による体質改善が良く効きます。

髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬の使用例

59歳       女性

5年前の閉経後から、季節の変わり目になると体調を崩すようになった。

風邪を引きやすい。最近は2回もコロナに罹患した。

梅雨から夏になりかけると、片頭痛が酷くなる。

目まいや立ちくらみが出る。

いろいろと治療に通っても、症状が緩和されることなく、疲労倦怠感がとれずにいて、気分が落ち込みやすい。

病院の検査ではおおきな異常はない。

漢方的に見立てると、於血と痰湿と腎虚の体質がみられたので、それらの悪い体質を改善するために、当店の漢方薬をお試しに飲んでいただいた。

当店の漢方薬をはじめて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。

「片頭痛が出なくなってきた。」

「目まいと立ちくらみもほんんど無くなった。」

当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。

「身体が軽くなってきて気分が楽になった。」

「髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬をはじめてから、一度も風邪を引いていない。」

「髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方はとても良く効いたので、続けて飲んでみる。」と喜ばれた。

髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方健康病気相談

気象病は季節の変わり目に悪化しやすいという特徴がございます。

病院の検査では異常がないのに、身体が重くて気怠いなど、気分が落ち込みやすいなどの症状が続くことがあります。

自律神経失調症や気象病などの心身の不調でお悩みの時は、当店までお気軽にご相談ください。

当店の漢方薬はよく効くと評判です。

漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。

ご相談と漢方カウンセリングは、無料です。

当店まで、お気軽にお越しくださいませ。